紛争処理機構にて 非該当→12級13号認定
歩行中に車に足を轢かれ,足に痛みが残った事案です。 非該当と判断されたものの,痛みが残っていたために,後遺障害等級は獲得できないかご相談にあさかぜ法律事務所にお越しになられました。 症状や画像,経過診断書を・・・
「下肢」の記事一覧
歩行中に車に足を轢かれ,足に痛みが残った事案です。 非該当と判断されたものの,痛みが残っていたために,後遺障害等級は獲得できないかご相談にあさかぜ法律事務所にお越しになられました。 症状や画像,経過診断書を・・・
半月板損傷や前十字・後十字靭帯損傷,大腿骨(不顕性)骨折など,膝のけがをした方で痛みや可動域制限が残っているにも関わらず非該当や14級9号の認定にとどまっている方はいらっしゃいませんか? 自賠責の後遺障害等・・・
関節の可動域に制限が生じた場合,骨折などの器質的損傷がないと自賠責ではなかなか後遺障害に認定されません。「提出の画像上,当該部位に骨折等の外傷性の異常所見は認められない」との定型文句でバッサリです。 拘縮による可動域制限・・・
歩行中に自動車に足を轢過され,リスフラン靭帯損傷の怪我を負った事案です。 事前認定での非該当との判断に納得できず,当事務所にお越しいただきました。 リスフラン靭帯は,第2中足骨と楔状骨を連結して足のアーチ構・・・
福山市での出張相談に伺った案件ですが,当初のご相談内容は相手方保険会社から提示された賠償額が適切かどうかを確認したいとのことでした。 相手方保険会社からの提示額を拝見すると,裁判基準には程遠い内容で適切な賠・・・