「TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷」の記事一覧

TFCC損傷 12級13号に認定されました

吉岡です。こんにちは。   三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷は,転倒して手を突くなど手関節に強い背屈力と捻じれの力が加わった際などに起こりうる傷病で,手を横に振ったり,前腕の回内,回外運動時の制限が生じたりす・・・

TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷案件 解決しました。

TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷の案件をお受けしておりましたが,異議申し立てを経て無事後遺障害等級12級6号(上肢機能障害)を獲得しました。 その後,相手方保険会社との示談が折り合わなかったため,早期決着をめざし,紛争・・・

TFCC損傷 12級6号獲得しました。

TFCC(三角線維軟骨複合体)は関節円板とその周囲の尺側側副靭帯,掌側尺骨手根靭帯などを総合した名称で,尺骨関節面と三角骨間に介在して,尺側手根骨の支持機能のほか遠位橈尺関節の安定性や尺骨手根骨間のクッションの役割を果た・・・

TFCC医師面談@広島市安佐南区

広島市安佐南区緑井に医師面談へ行ってきました。 TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷について有意な医証を追加するため,TFCCの権威に面談させていただき,その結果意見書等を出していただけることになりました。 後遺障害診断書・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ